カメヲラボ

主にプログラミングとお勉強全般について書いてます

バイバイマンの増え方

CodeIQで公開中の問題「バイバイマンを数えよう」の出力例がわかりにくいかもしれないので、9日目までを具体的に書いておきます。

1日目


名前はバイバイマンAとしましょう。初期サイズは「1」です。

2日目


バイバイマンAのサイズは1×2で「2」になりました。

3日目


バイバイマンAのサイズは2×2で「4」になりました。

4日目


バイバイマンAのサイズは4×2で「8」になりました。

5日目

バイバイマンAのサイズは8×2で「16」になり、10を超えたので分裂します。

十の位が1なのでサイズ「1」のバイバイマンB、一の位は6なのでサイズ「6」のバイバイマンCが新たに生まれます。


5日目で、バイバイマンの数は『2体』になりました。

6日目


バイバイマンBのサイズは1×2で「2」になりました。


バイバイマンCのサイズは6×2で「12」になり、10を超えたので分裂します。

十の位が1なのでサイズ「1」のバイバイマンD、一の位は2なのでサイズ「2」のバイバイマンEが新たに生まれます。


6日目で、バイバイマンの数は『3体』になりました。

7日目


バイバイマンBのサイズは2×2で「4」になりました。



バイバイマンDのサイズは1×2で「2」になりました。



バイバイマンEのサイズは2×2で「4」になりました。


バイバイマンの数は『3体』のままです。

8日目


バイバイマンBのサイズは4×2で「8」になりました。



バイバイマンDのサイズは2×2で「4」になりました。



バイバイマンEのサイズは4×2で「8」になりました。

バイバイマンの数は『3体』のままです。

9日目

バイバイマンBのサイズは8×2で「16」になり、10を超えたので分裂します。

十の位が1なのでサイズ「1」のバイバイマンF、一の位は6なのでサイズ「6」のバイバイマンGが新たに生まれます。



バイバイマンDのサイズは4×2で「8」になりました。


バイバイマンEのサイズは8×2で「16」になり、10を超えたので分裂します。

十の位が1なのでサイズ「1」のバイバイマンH、一の位は6なのでサイズ「6」のバイバイマンIが新たに生まれます。


9日目で、バイバイマンの数は『5体』になりました。