カメヲラボ

主にプログラミングとお勉強全般について書いてます

ウマー(゜д゜)

Ozy2006-10-06

ルタオ(http://www.letao.jp/)のドゥーブルフロマージュをいただきました。なんやルタ夫がどないしてんと思ったんですが、結構有名なんですね。で、食べながら「あ、小樽を後ろから読んだらルタオか」と思いました。たしかに人気の商品だけあっておいしかったです。実はプリンも買ってあるのですが、それは今晩のお楽しみ!

Perl本

結城浩先生(http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20061005#pb)の著書
『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』
が無料プレゼントですってよ奥さん!私のPerl本は妻に貸したっきり返ってこなさそうなので、応募してみよかな。ハズレた場合はamazon予約コースへ^^;
新版Perl言語プログラミングレッスン入門編

去年くらいから文章を書く量が増えてきて、今年はさらに長文を書くことが多くなったこともあってか、こういう人気の入門書を書く方々はスゴイなと思うようになりました。私なら20〜30ページくらいの文章を書くとしても、多分アヤシイです。プログラムを書くことに関しても、きっと同じなのでしょうね。経験や知識の不足からくる設計ミスを、書けば書くほど感じます。しかしながら、そう感じることは自分の成長の証でもあります。結城先生とまではいかなくても、100ページくらいの原稿を破綻なく書けるくらいにまでは特訓しなければ!
そしたら、プログラマーとしてのレベルももうちょっと上がるかな?(´ー`)

New Challenge!

id:shinichiro_hさんより。
http://codegolf.com/
PKUにしばらく接続できないので、Code Golfなるものに挑戦してみる。Rubyなんて全く使わんけど、まあ勉強も兼ねて色々やってみましょ。・・・ムズイ。ムズイですよおにいさん
99 Bottles Of Beerってのをやってみましたが、51位(;´д`)
トップはPerlだけど、Rubyでも200バイトは切れなければならない。どーも言語の特性を理解してないようなので、相当勉強が必要なようです。

続きを読む